
〒649-6246和歌山県岩出市吉田319-10
院長:藤原 啓次
経歴
昭和34年 6月29日 和歌山市生まれ。
昭和60年 関西医科大学卒業。
同年 和歌山県立医科大学にて研修開始。
昭和62年 和歌山県立医科大学大学院入学。
平成 2年 米国ニューヨーク州立大学留学。
平成 4年 和歌山県立医科大学耳鼻咽喉科助手
平成 6年 国保那賀病院耳鼻咽喉科医長
平成 9年 和歌山労災病院耳鼻咽喉科部長
平成12年 和歌山県立医科大学耳鼻咽喉科講師
平成17年 和歌山県立医科大学耳鼻咽喉科准教授
平成22年 いちご耳鼻咽喉科藤原クリニック院長
趣味 ゴルフ
学位・資格
○医学博士
○日本耳鼻咽喉科学会専門医
○日本気管食道科学会認定医
○日本東洋医学会専門医(漢方)
○インフェクションコントロールドクター
○日本耳鼻咽喉科学会 補聴器相談医
○補聴器キーパーソン
地域との関わり合い
○NPO法人和歌山口腔ケア&摂食・嚥下研究会 理事長
※飲み込みの悪い方やそのご家族にかかわる専門職(医師・歯科医師・看護師・栄養士etc)を支援する会です。
○ボーイスカウト和歌山連盟那賀第5団 ボーイ隊隊長
※青少年の育成に取り組んでいます
打越 進
昭和20年1月13日 和歌山市生まれ。
昭和45年 和歌山県立医科大学卒業。
同年 和歌山県立医科大学にて研修開始。
昭和51年 岸和田市立市民病院 耳鼻咽喉科医長
昭和54年 和歌山労災病院 耳鼻咽喉科部長
昭和57年 打越耳鼻咽喉科 開院(現いちご耳鼻咽喉科)
平成22年 いちご耳鼻咽喉科藤原クリニック 非常勤医師
学位・資格
○日本耳鼻咽喉科学会専門医
○日本耳鼻咽喉科学会 補聴器相談医
外観
閑静な住宅街の中に病院というイメージにならないよう、親しみやすい建物にしています。
入口にはスロープを設け、小さいお子様や高齢の患者様にとって優しい設計にしております。
受付・待合室
スタッフが笑顔で明るく迎えます。
耳・鼻・のど、その他気になることは遠慮なくスタッフにお声がけください。
診察室
患者様のプライバシーを守るためにドアで仕切られた診察室です。
患者様にとって「痛みが少ない診療」、モニターを使用し、症状を映像でご確認していただく「わかりやすい診療」を行っております。
キッズスペース
靴をぬいで上がれるお子様専用のスペースです。
絵本やおもちゃ、DVDを上映しておりますので、お子様でも飽きることなくお待ちすることができます。
タブレットによる疾患説明
患者様ご自身の病気について理解を 深めていただくために、疾患に関して まとめたタブレットを用いて、 疾患の説明を行っております。
モニターによる情報発信
当院ではモニターにて当院の考え方や 院長の紹介、病気を患った際の注意点 などを発信し、いちご耳鼻咽喉科が 患者様にとって安心・納得いただける クリニックとなるよう心がけております。
隔離室
当院では感染の恐れのある患者様は 隔離室にご案内しておりますので、 小さなお子様も気兼ねなくお待ちすることが できます。
加湿機能付空気清浄機
待合室・診察室それぞれに細菌、 カビ菌、ウイルス等を99.9%強力除去 する光速ストリーマー技術搭載の 加湿機能付空気清浄機を設置 しておりますので、院内感染の防止 や花粉症期にも快適にお待ちいただ けます。
エンドクレンズ
(軟性内視鏡専用の洗浄消毒器)
内視鏡専用の洗浄消毒器を院内に 設けておりますので、患者様にとって 安心・納得いただける診療を行っております。