和歌山県岩出市の耳鼻咽喉科 小児耳鼻科 (アレルギー性鼻炎 花粉症 めまい 補聴器 風邪)

いちご耳鼻咽喉科

tel
〒649-6246和歌山県岩出市吉田319-10

メインヴィジュアル

花粉症

花粉症はどこでおこりますか?

下鼻甲介 鼻内では鼻の穴から入ったすぐの下鼻甲介が反応するのが中心です。他に、眼の結膜、のどの粘膜、外耳道、表面に露出した皮膚が反応します。

症状は?

  • くしゃみ、鼻みず、鼻づまり
  • 眼のかゆみ、異物感
  • のどの違和感、せき
  • 耳のかゆみ、皮膚のかゆみ

どんな病気?

花粉が原因のため、開花時期に一致して症状があります。複数の花粉に反応を示すと、ほぼ1年中症状が見られます。主なアレルゲンは、スギ、ヒノキ、シラカバ、ブタクサ、ヨモギなどです。喘息・アトピーと並び、日本国内において花粉症の人口は1000万人以上になり、もはや国民病とも言われています。
原因は食生活や住環境の変化により、アレルギー体質の人が増加していることや、大気汚染など様々な要因が考えられています。

下図は主な花粉の散布時期の目安です。

治療法は?

初期療法
花粉飛散前からお薬を飲み始めたり、点鼻薬を開始することで「症状の発症を遅らせ」「症状の具合を軽くする」ことが狙いです。飛散開始予測日からの服用が理想的です。(但し、症状の重い方は飛散開始の1~2週間前を推奨します)
導入療法
花粉の飛散が始まってから治療を開始する場合です。この場合はさらに強い飲み薬と、目薬もしくは点眼液、点鼻薬を併用します。あるいは鼻洗浄をする場合があります。効果が少ない場合は次シーズンまでに免疫療法や手術療法を行います。

ご家庭で注意していただきたいこと

花粉の飛ぶ時期には、マスク、眼鏡をかけます。家の中に入る時は着替えるか、花粉を払って入りましょう。

こんな場合には手術を勧めます

アルゴンプラズマ凝固法
治療でも改善が無い場合や、薬を減らしたい場合には院内で行うレーザー治療が適応です。花粉の飛んでいない時期に行います。
麻酔液を染み込ませたガーゼを30分間鼻に入れ、局所麻酔をした後、鼻にアルゴンレーザーを照射します。治療は5分程度で終わります。保険診療内で行うことができます。効果には個人差があり、有効率は70~80%、効果は2年程度持続します。

減感作治療(アレルゲン免疫療法)とは?

減感作療法はアレルギーの原因物質をくり返し、体に投与して過剰な反応を減らしていく治療法です。皮下注射によるものと舌下免疫療法の2種類があります。
皮下注射法
対象はハウスダスト・ダニと杉花粉です。週に2回を3ヶ月間、週1回を1ヶ月間、2週に1回を1ヶ月間、1ヶ月に1回を3年間継続して原因物質を注射します。効果は80%程度です。非常に細い針を使うので痛みは少ないです。まれにアレルギー反応が出ることがあります。
舌下免疫療法
対象はスギ花粉症だけです。アレルギーの原因物質を毎日舌下に垂らします。本年10月頃から開始予定です。効果は70-80%といわれています。詳しくはこちら